【スパイスを加えて更に美味しく】
ガラムマサラやカレー粉を加えると、更に風味が豊かになり、美味しくいただけます。また、残りのスープにご飯やうどんを入れて一煮立ちさせれば、簡単にカレー雑炊、カレーうどんのできあがります。
 約30分
 382kcal
(3人分)
●かき
300g
●生たら
300g
●えびのすり身
200g
●キャベツ
1/2個
●水菜
1束
●にんじん
1/2本
●えのきだけ
1パック
●ぶなしめじ
1パック
●水
2カップ
●カレー鍋用つゆ
1袋
1.
かきはよく洗っておき、生たらは一切れを2〜3つに切ります。キャベツは食べやすい大きさに、水菜は4〜5cmの長さに切り、にんじんは小さめの一口大にしてゆでておきます。えのきだけ、ぶなしめじは石づきをとり小房に分けておきます。
2.
鍋によく振ったカレー鍋用つゆと水2カップを入れ、火にかけます。
3.
煮立ったら、材料を入れふたをし、ひと煮立ちしたら火を弱めます。材料が煮えるまで中火で5〜10分煮て出来上がりです。
レシピ提供:ハウス食品株式会社
鍋というと、家族や友人達と食卓を囲むもの、というイメージが強いものですが、一人暮らしの人に嬉しいのが「一人鍋」。一人用の小振りな鍋を使って、鍋料理だけでなく、鍋焼きうどん、シチュー、湯豆腐など、アイデア次第で色々と利用できます。一人でも鍋が食べたいという人や、ちょっとしたお夜食にも便利ですね。お鍋を使うとお米も美味しく炊けるので、是非一度、試してみてください。