【ナスの変色を防ぐには】
ナスはアクが強く、切ってそのままにしておくと、すぐに変色してしまいます。これを防ぐために切ったらすぐに水につけましょう。見た目もぐっと良くなっておいしさアップです。
 20分
 401kcal
(2人分)
●豚ロース肉(薄切り)
200g
●片栗粉
適宜
●なす
大1本
●レタス
2枚
●ミニトマト
2個
●サラダ油
適宜
【A】
●お酢
大さじ2
●酒
大さじ2
●しょうゆ
大さじ2
●水
大さじ2
●おろししょうが
適宜
●おろしにんにく
適宜
1.
なすは4cmの長さに細く切ります。豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしておきます。
2.
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼きます。両面焼けたらなすを加えて炒め合わせ、混ぜ合わせた【A】を加えて煮絡めます。
3.
器に彩りのレタスとミニトマトと一緒に盛りつけます。
レシピ提供:SD食品株式会社
いろいろなレシピで「お肉に片栗粉を絡ましてから…」という行程が入るものをよく目にします。これはお肉の旨味を衣で逃がさないということと、口当たり良く、見た目にも美味しそうな照りツヤを出すという、仕上がりを大きく左右する大切な下ごしらえなのです。それから片栗粉と言えば、とろみを出すのにも良く使われます。普通は焦げるのを防ぐために「とろみが出たなぁ」というところで、火からおろしますが、プロはそこからさらに抵抗がなくなるまで温めて片栗粉のでんぷん粒から本当のとろみ成分(アミロースやアミロペクチン)を沢山出して、おいしい「とろみ」を作り出すそうです。皆さんも挑戦してみてはいかが。