- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- レンジで生チョコ
旬のとっておきレシピ

レンジで生チョコ
材料(18×15cmのバット1台分)
板チョコレート | 4枚(200g) |
---|---|
生クリーム | 1/2カップ |
好みでラム酒、ブランデーなど | 小さじ1〜2 |
オレンジピール | 60g |
作り方
- チョコはひと口大程度の大きさに手で割ります。オレンジピールは5mm角に刻みます。
- 耐熱容器に生クリームを入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで1分加熱します。チョコの半量を加えてなめらかになるまで混ぜて溶かし、溶けたら残りのチョコも加えてさらに混ぜます(かたまりが残るようなら電子レンジでさらに10秒ほど加熱し、溶かします)。ラム酒を加えてさらに混ぜます。
- バットにラップを敷いて(2)を流し入れ、オレンジピールを散らして冷蔵庫で2〜3時間以上冷やし固めます。好みの大きさに切り分けます。
- このレシピも見てみよう!
- 韓国風納豆みそスープ
- ぶりの酒粕豆乳シチュー
- たらのねぎしょうが蒸し 山椒みそダレ
- ダブルしょうがのしょうが焼き
- チョコフォンデュ