- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- ハッシュドビーフ
旬のとっておきレシピ

牛肉のうまみたっぷりの、人気メニューです。
ハッシュドビーフ
40分
585kcal
材料(2人分)
牛肉(薄切り) | 250g |
---|---|
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 大さじ2 |
玉ねぎ | 1個 |
マッシュルーム | 1パック |
バター | 50g |
小麦粉 | 大さじ1 |
赤ワイン | 1/4カップ |
トマトケチャップ | 1/4カップ |
トマトピューレー | 1/2カップ |
しょうゆ | 大さじ1 |
水 | 2と1/2カップ |
固形スープ | 1個 |
ローリエ | 1枚 |
ご飯 | 4人分 |
パセリ | 少々 |
作り方
- 牛肉はひと口大に切り、塩とこしょうをふり、小麦粉をまぶします。玉ねぎとマッシュルームは薄切りにします。
- フライパンにバター10gを溶かし、マッシュルームをさっと炒めてとり出します。バター15gを足して牛肉を広げ入れ、両面を焼いてとり出します。
- (2)のフライパンにバター15gを溶かして玉ねぎを少し色づくまで炒め、小麦粉をふり入れて香ばしく色づくまで炒めます。
- (3)に赤ワイン、トマトケチャップ、トマトピューレー、しょうゆ、水、固形スープ、ローリエを加えて煮たてます。(2)をもどし入れ、鍋底をはがすようにときどき混ぜながら、弱めの中火で10分煮、仕上げにバター10gを加えます。
- 器にご飯を盛って(4)をかけ、パセリのみじん切りを散らします。
- ※下ごしらえでさらに美味しく
- 牛肉は小麦粉をまぶしてから焼くことで、うまみを閉じこめます。
一口メモ
ハッシュドビーフは、とハヤシライスとの関係は諸説あり、明確な答えはありませんが、一般にトマトソースやケチャップをベースにし、子供にも親しみやすい味に仕上げたハヤシライスと、薄切りの牛肉をメインに、デミグラスソースをベースにした大人向けのハッシュドビーフに分けることができます。

- このレシピも見てみよう!
- 角切りビーフシチュー
- きのこたっぷりビーフストロガノフ