- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- 牛肉と春野菜のグリル
旬のとっておきレシピ

魚焼きグリルで作る、手軽なおかずです。
牛肉と春野菜のグリル
25分
163kcal
材料(2人分)
牛肉(ステーキ用) | 1枚 |
---|---|
にんじん | 4cm |
グリーンアスパラガス | 2本 |
ゆでたけのこ | 1/4本 |
しょうが | 1かけ |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
作り方
- 牛肉はひと口大の角切りにします。にんじんはたんざく切りに、アスパラは根元を落として4cm長さに切ります。たけのこは薄切りにします。
- しょうがはすりおろし、しょうゆ、酒、みりんと合わせて混ぜ、500Wの電子レンジで1分加熱します。
- 魚焼きグリルを熱して(1)をこんがりと焦げ目がつくまで焼き、(2)をくぐらせて器に盛ります。
- ※色々な種類なお肉に合います。
- ステーキ用肉の代わりに、焼き肉用でもOKです。
一口メモ
魚焼きグリルは魚を焼く以外にも便利な使い方があります。直火と対流熱でグリル庫内を300〜400度にすることができるので、肉や野菜もすばやくかつ美味しく焼きあがります。さらに余分な脂が落ちてヘルシーに仕上がります。多くのグリルは奥と端の火力が強いため、肉はなるべく奥と端に置き、野菜は手前や中央に置くとよいでしょう。とくに赤身の牛肉はゆっくり熱を加えると硬くなりやすいため、火力を強めて短時間で焼き上げましょう。

- このレシピも見てみよう!
- さばのグリル香味ソース
- スペアリブと野菜のグリル