- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- うなぎの混ぜずし
旬のとっておきレシピ

夏バテ防止におすすめです。
うなぎの混ぜずし
35分
572kcal
材料(2人分)
米 | 1合 |
---|---|
すし酢 | 大さじ2 |
うなぎの蒲焼き | 1尾分 |
酒 | 少々 |
きゅうり | 1/2本 |
塩 | ひとつまみ |
みょうが | 2個 |
青じその葉 | 5枚 |
いり白ごま | 大さじ2 |
錦糸卵(市販) | 40g |
作り方
- 米はやや控えめに水加減をして炊き、すし酢を混ぜます。
- うなぎは酒をふってアルミ箔で包み、グリルで温めて、1.5cm 幅に切ります。
- きゅうりは小口切りにして塩をまぶし、しんなりしたら水 気を絞ります。みょうがは小口切り、青じその葉はせん切りにし、それぞれ水にさらして水気をよくきります。
- (1)にきゅうりとみょうが、白ごまを加えて全体をさっくりと混ぜ、器に盛ります。錦糸卵と(2)をのせ、青じその葉を天盛りにします。
- ※細かな気配り
- うなぎは酒をふってグリルで温め直すと、ふんわりとします。
一口メモ

- このレシピも見てみよう!
- うなぎと枝豆の混ぜご飯
- ひつまぶし風うなぎごはん