- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- 牛肉と菜の花、たけのこの炒めもの
旬のとっておきレシピ

旬の春野菜をたっぷり使います。
牛肉と菜の花、たけのこの炒めもの
20分
254kcal
材料(2人分)
牛肉(薄切り) | 100g |
---|---|
塩、こしょう | 各少々 |
菜の花 | 1束 |
ゆでた新たけのこ | 100g |
にんにく | 1片 |
オイスターソース | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ2 |
油 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
作り方
- 牛肉は4〜5cm幅に切り、塩とこしょうをふります。
- 菜の花は熱湯でゆでて5cm長さに切ります。たけのこは穂先はくし形切り、根元は6mm厚さのいちょう切りにします。にんにくは薄切りにします。
- オイスターソース、しょうゆ、酒を合わせておきます。
- 油を熱してにんにくを炒め、香りが出たら牛肉を入れて砂糖をふり混ぜながら炒めます。
- (4)にたけのこと菜の花を加えて炒め、(3)を加えて味をからめ、仕上げにごま油を回し入れます。
- ※砂糖の量はお好みで。
- 牛肉を炒めたところに砂糖をふってからめながら 炒め、コクを出します。
一口メモ
春の風物詩「菜の花」。黄色い花が一面に広がった、菜の花畑はキレイですよね。食用の菜の花は、花を咲かせる前に収穫されます。つぼみには花を咲かせるための養分がたっぷり含まれているため、つぼみごと食べる菜の花は栄養価がとても高く、カロテン・ビタミンB1、B2・ビタミンC・鉄分・カルシウムなどが多く含まれています。豊富に含まれるビタミンCは水溶性なので、茹ですぎに気をつけましょう。また、油で調理することでカロテンの吸収率を高めることができます。炒めもので栄養をしっかり取りながら、春の味を楽しんでください。

- このレシピも見てみよう!