- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- さばのグリル香味ソース
旬のとっておきレシピ

脂ののった旬の秋さばを、シンプルに味わいます。
さばのグリル香味ソース
20分
228kcal
材料(2人分)
さば(三枚おろし) | 1枚 |
---|---|
ピーマン | 1個 |
ねぎ | 1/4本 |
しょうが | 1/2かけ |
赤唐辛子 | 1/2本 |
レモン汁 | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
ごま油 | 小さじ1/2 |
作り方
- さばは半分に切って皮目に浅く切り目を入れます。ピーマンは縦4つに切ります。
- 魚焼きグリルに(1)を並べ、こんがりと焼きます。途中、ピーマンは焼けたらとり出します。
- ねぎ、しょうが、赤唐辛子はみじん切りにし、レモン汁、しょうゆ、ごま油を加えて香味ソースを作ります。
- さばを器に盛って(3)をかけ、ピーマンを添えます。
- ※さば全体に火を通しましょう
- さばは火の通りがよくなり、皮がはじけないよう、皮目に×印の切り目を入れます。
一口メモ
日本の太平洋側で水揚げされるさばの旬は秋。10月〜11月に採れるものは秋サバ、12月〜2月の間に採れるものは寒サバと呼ばれます。秋サバは産卵に備えて脂をたくわえて身がしまり、栄養も豊富。サバを選ぶときは、青く光って、お腹が張った新鮮なものを選びましょう。サバは鮮度が落ちやすいため、すぐにさばいて内蔵を取り除き、酢や水でしめてから調理しましょう。

- このレシピも見てみよう!
- さばのピリ辛揚げ
- 蒸しさわらの香味ダレ