ピーコックストア
イオンマーケット

旬のとっておきレシピ

こってりとしたみそ味に、ご飯がすすみます。

豚肉となす、ピーマンのみそ炒め

20分
176kcal
材料(2人分)
豚もも肉(薄切り) 100g
なす 2本
ピーマン 1個
みそ 大さじ1と1/2
大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
大さじ1/2
作り方
  • なすは乱切りにして耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして500Wの電子レンジで2分加熱します。
  • ピーマンはへたと種をとって乱切り、豚肉はひと口大に切ります。
  • みそ、酒、砂糖、しょうゆを合わせておきます。
  • フライパンに油を熱して豚肉を炒め、色が変わったら水気をきったなすを加えて炒めます。全体に油が回ったらピーマンを加えて炒め合わせ、(3)を回し入れて全体にからめます。
※最初の加熱でカロリー控えめに
油をたくさん吸うなすは、電子レンジで加熱しておき、カロリー控えめに仕上げます。
一口メモ

フランス語で唐辛子を意味する「ピマン」から来ているように、ピーマンは唐辛子の一種で、辛味のないものです。独特な青臭さがありますが、油で調理すると青臭さが消される上に甘味が増して、ピーマンに含まれるビタミンAやカロテンの吸収を助けるといわれています。ピーマンが油を使った肉料理によく使われているのは、美味しいだけではなく栄養分も効率よく摂ることのできる調理法だからなんですね。

TOP