- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- 豆乳茶碗蒸し
旬のとっておきレシピ

ツルンとなめらか。中国風の茶碗蒸しです。
豆乳茶碗蒸し
約40分
127kcal
材料(2人分)
卵 | 1個 |
---|---|
豆乳 | 200ml |
ほたて缶 | 小1缶 |
ねぎ | 1/2本 |
うす口しょうゆ | 小さじ1 |
ごま油 | 少々 |
作り方
- ほたて缶は身と缶汁に分けます。ねぎはみじん切りにします。
- 卵は割りほぐし、豆乳、(1)の缶汁、うす口しょうゆを加えて混ぜ、ざるでこします。
- 蒸し茶碗に(1)のねぎとほたての身を入れ、(2)を注ぎ入れて混ぜます。
- 蒸気の上がった蒸し器に(3)を入れ、強火で2分、弱火にして13〜15分蒸します。
- 竹串を刺して澄んだ汁が出れば蒸し上がり。好みで香菜の葉を摘んでのせ、熱したごま油をかけます。
- ※火力には細やかな気配りを
- 最初は強火で温度を上げ、あとはスが立たないよう弱火にしてゆっくり蒸します。
一口メモ
大豆の栄養成分を、消化吸収の良いように加工したものが豆乳です。豆乳のタンパク質は、動物性タンパク質に近い構成で、他の植物性タンパク質に比べて必須アミノ酸が含まれる量が多いので、栄養価が高く良質だそうです。豆乳の独特なにおいが苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな方にも美味しく召し上がっていただける豆乳茶碗蒸しをご紹介致します。
