【楽しくデコレーション】
ブッシュドノエルとは「クリスマスの薪」という意味。薪をイメージして筋や年輪をつけます。
 20分
 1643kcal
(ロールケーキ1本分)
●生クリーム
1/2パック
●ロールケーキ(市販)
1本
●チョコレート(製菓用)
15g
●牛乳
大さじ1
●砂糖
大さじ1
●チョコペン
適宜
●好みのチョコレート菓子(きのこの山、小枝など)
適量
●ココアパウダー
適量
●アラザン
適量
1.
チョコレートは粗く砕いて耐熱容器に入れ、牛乳を加えて500W の電子レンジで約15秒加熱し、混ぜながら完全に溶かして粗熱をとります。
2.
ボウルに(1)、砂糖、生クリームを加えて混ぜ、ボウルの底を氷水にあてながら八分立てにします。
3.
ロールケーキは端を3cm 斜めに切り落とし、切り口に(2)を少し塗ってロールケーキにのせます。
4.
残りの(2)を(3)の表面に塗り、フォークで筋をつけます。チョコペンで年輪を描いてチョコレート菓子を飾り、ココアパウダーをふってからアラザンを散らします。
ブッシュドノエルは、伝統的なフランスのクリスマスケーキです。本格的につくると時間がかかりますが、ロールケーキを使えばデコレーションするだけで手軽に可愛いブッシュドノエルが作れます。お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。デコレーション用の生クリームの「八分立て」とは、泡立て器ですくうと三角形の角が立ち、角が曲がる状態です。思いのまま楽しくデコレーションしてみましょう。