- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- スペアリブと野菜のグリル
旬のとっておきレシピ

さめてもおいしいので行楽のおべんとうにも。
スペアリブと野菜のグリル
30分
418kcal
材料(2人分)
スペアリブ | 4本 |
---|---|
にんにく | 1片 |
トマトケチャップ | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
油 | 大さじ1 |
こしょう | 少々 |
玉ねぎ | 1/2個 |
セロリ | 1/2本 |
ミニトマト | 4個 |
塩 | 少々 |
油 | 適量 |
パセリ | 少々 |
作り方
- にんにくはすりおろし、トマトケチャップ、しょうゆ、油、こしょうと合わせ、スペアリブを漬けて3時間以上おきます。
- 玉ねぎはくし形、セロリは食べやすく切ります。ミニトマトはへたをとります。
- オーブンの天板に(1)をのせ、あいているところに(2)を並べます。野菜には塩をふって油を回しかけます。
- オーブンを180度に熱し、(3)を入れて30〜35分焼きます。
- 器にセロリの葉を敷いて(4)を盛り、あればパセリのみじん切りをふります。
- ※しっかりと下味を
- ファスナーつきの保存袋に調味料を合わせ、スペアリブを漬けると、全体に味がなじみます。
一口メモ
スペアリブとは骨付きの豚ばら肉のこと。洋食のイメージが強い食材ですが、沖縄ではソーキと呼ばれ、そばなどの具に使われます。この『ソーキ』とはもともと『ざる』のこと。肉についた骨(肋骨)の形状が似ていることからこう呼ばれます。和食の味付けや中華でもおいしくいただける食材ですので、様々な料理を試してみてください。

- このレシピも見てみよう!
- 回鍋肉(ホイコーロー)
- 絶品おっきな バラチャーシュー