- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- 絶品おっきな バラチャーシュー
旬のとっておきレシピ

バラブロックを凧糸で巻いて作る自家製チャーシューは、贅沢な仕上がりと味わい
絶品おっきな バラチャーシュー
60分
624kcal
材料(2人分)
豚ばらブロック | 500g |
---|---|
サラダ油・菜の花(おひたし)・ | |
からし・タコ糸 | 各適量 |
【A】 | |
水 | 500cc |
しょうが | 1片 |
にんにく | 2片 |
長ねぎ | 1/2本 |
三温糖 | 大さじ4 |
しょうゆ | 200cc |
料理酒 | 100cc |
みりん | 大さじ2 |
昆布 | 15cm |
粉末だし | 1本 |
作り方
- 豚ばらをタコ糸でしばる。
- しょうが・にんにくをつぶす。
- 油を薄くひいたフライパンで肉を転がしながら、焦げ色がつく まで焼く。
- (3)をフライパンからあげ、油分をとる。
- 鍋に【A】・(4)を入れ、アクを取りながら40分煮る。
- (5)を食べやすい大きさに切り、器に盛りつけて、菜の花を飾る。 お好みで、からしを添える。
- ※始めが肝心
- たこ糸を巻くのは、煮くずれを防ぎ、味を均等にしみ込ませるための工夫です。そのまま煮込むと膨張して煮くずれてしまうので、できる限りきつく糸を巻きましょう。
一口メモ
チャーシューを漢字で書くと「叉焼」。先が二又に分かれた串に刺して焼き上げることから付いた名称です。 中国では、煮て作るものをチャーシューと呼ばないため、「日本式チャーシュー」と呼び分けているのだそうです。
