【ひと工夫でムラなく味付け】
調味料は鍋の中央に直接加えるのではなく、鍋肌から流し入れるようにしましょう。このひと工夫で、味がまんべんなく行きわたります。
 30分
 779kcal
(2人分)
●牛薄切り肉
200g
●ピーマン(赤・緑)
各3個
●たけのこの水煮
100g
●にんにくのみじん切り
1片
●片栗粉
大さじ1/2
●中華麺
2玉
●市販のラーメンスープ
2袋
<下味調味料>
●塩・こしょう
各少々
●料理酒・水
各大さじ1/2
【A】
●オイスターソース
大さじ1
●料理酒・水
各大さじ1
●しょうゆ
大さじ1/2
●三温糖
小さじ1
●塩・こしょう
各少々
1.
肉を細切りにし、下味調味料をからめて、片栗粉をまぶす。
2.
たけのこは繊維に沿って細切りし、軽くゆでておく。
3.
ピーマンは細切りにする。
4.
フライパンにサラダ油を熱し、(3)を炒めたら取り出す。
5.
同じフライパンで、(1)ほぐしながら炒め、にんにくのみじん切りを加える。
6.
全体になじんだら(4)を戻し【A】を加える。
7.
中華麺をお好みの固さにゆでる。
8.
(8)器に市販のスープを注ぎ、(7)の中華麺を入れ、(6)をのせる。
ピーマンは、縦に繊維がきれいに並んでいます。この繊維を横に断つと 苦みや独特の匂いが強くなるので、苦みが苦手な方は繊維にそって 縦に切るようにしましょう。お子様が苦手になりやすいピーマンですが、 調理の際のひと工夫で、美味しく頂きたいですね。