- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- 焼き夏野菜のロコモコ
旬のとっておきレシピ
グレイビーソースと焼き野菜は相性ぴったり!
焼き夏野菜のロコモコ
45分
694kcal
材料(2人分)
ズッキーニ | 75g |
---|---|
パプリカ(赤・黄) | 各20g |
いんげん | 40g |
かぼちゃ | 120g |
卵 | 2個 |
【A】 | |
にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
ローズマリー・タイム・塩こしょう | 各少々 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
【ハンバーグ】 | |
合い挽き肉 | 150g |
玉ねぎ | 60g |
パン粉・牛乳 | 各大さじ4 |
【グレイビーソース】 | |
赤ワイン・しょうゆ・ウスターソース・ケチャップ | 各大さじ1 |
ごはん | 200g |
作り方
- ズッキーニは5mm程度の薄切り、ピーマンは縦2等分、いんげんは5cm、かぼちゃはくし切りにします。
- (1)に【A】をまぶし15分ほど置きます。
- 250〜270度に熱したオーブンで、(2)を30分ほど両面焼きにします。
- 目玉焼きを作ります。
- ハンバーグは、玉ねぎをみじん切りにして油で炒めます。
- ボウルに(5)、合い挽き肉、牛乳にひたしたパン粉、塩・こしょうを合わせよく練ります。小判型にまとめ両面をよくフライパンで焼きます。
- ハンバーグを作ったフライパンで【グレービーソース】の材料を煮詰めます。
- 最後にごはんに、ハンバーグ、焼き野菜、目玉焼きをのせ、(7)のソースをかけてできあがりです。
- ※好みの味にカスタマイズ
- グレイビーソースはお好みで隠し味を。牛乳もしくは生クリームを入れると、より滑らかな舌触りになります。
一口メモ
ロコモコはハワイ語で「ロコ」=ローカル、「モコ」=混ぜるという単語の合成語。ハワイのローカルフードとしてとても有名です。1949年ナンシー井上が、ヒロにオープンさせた小さなレストランで生まれました。ボリューム感、あっという間に出来てしまうスピード感、おかずとごはんが一緒に食べられるお手軽感。これらがハワイの学生に人気となり爆発的ヒットとなりました。最近では、アサイボウルというデザートがハワイのローカルフードの中で、台頭してきています。
- このレシピも見てみよう!
- 煮込みハンバーグ
- いろいろきのこのホイル焼き