- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- もちピザ
旬のとっておきレシピ

おかずに、おやつに、大活躍の和風ピザ。
もちピザ
20分
240kcal
材料(2人分)
切り餅 | 4切れ(200g) |
---|---|
ねぎ | 1/2本 |
ピーマン | 1個 |
ウインナーソーセージ | 3本 |
トマトケチャップ | 大さじ5 |
溶けるチーズ | 40g |
サラダ油 | 大さじ1 |
塩・こしょう | 各少々 |
作り方
- ねぎは小口切り、ピーマンは種を取って1cmの角切りに、ウインナーは1cmの輪切りにします。
- フライパンにサラダ油を熱し、ウインナー・ねぎ・ピーマンをさっと炒めて、塩・こしょうを振りお皿に取ります。
- フライパンに餅を並べて弱火で焼きます。底面が膨らんできたら裏返し、フライ返しで押しつけながら全体を平らにならして、(2)の具材をのせ、その上にトマトケチャップをぬり、チーズが溶けるまで弱火で焼きます。
- ※フライパン一つで手間入らず
- フライパンひとつで簡単に手早くでき、酒の肴やおやつにもぴったりです。お好みでタバスコをかけてもおいしくなります。
一口メモ
餅は長期保存が可能なため、携帯食としても古くから重宝されました。また、餅は神聖な食べ物として祝いの席でも食べられることが多く、出産や結婚、お祭りなどの際には欠かせない食材とされてきました。 消化吸収の早い炭水化物を多く含んだ餅は、疲労回復にも効果があると言われています。

- このレシピも見てみよう!
- ゴーヤーとタコのイタリアンサラダ
- 海鮮イタリアン鍋
- コーン&ビーンズのパスタサラダ