- ホーム
- >
- 旬のとっておきレシピ
- >
- 火鍋風トマト鍋
旬のとっておきレシピ
トマトを使ったアイデア鍋をご紹介します。
火鍋風トマト鍋
30分
575kcal
材料(2人分)
| 牛肉うす切り | 200g |
|---|---|
| 豆腐(木綿) | 2丁 |
| 生しいたけ | 8枚 |
| 春雨 | 80g |
| 生きくらげ | 10g |
| リーフレタス(サニーレタス) | 1株 |
| レタス | 5〜6枚 |
| トマトソース | 295g |
| 鶏ガラスープ | 6カップ |
| 豆板醤 | 大さじ1/2〜1 |
| 山椒の実 | 大さじ1/2 |
| 老酒 | 1/2カップ |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| しょうゆ | 大さじ5 |
作り方
- 中華鍋にサラダ油を熱し、豆板醤と山椒を入れて弱火で炒めます。香りが出たらスープ、老酒、砂糖、醤油を加え弱火で10分煮、トマトソースを加えます。
- 豆腐は角切り、しいたけは石づきを切り2〜3つに切ります。春雨はもどして食べやすく包丁を入れます。きくらげは水に浸し戻してかたい所を切り、石づきを取ります。葉の野菜はザク切りにします。
- 鍋に〈1〉のスープを入れ〈2〉の材料を火の通りにくいものから入れて肉や野菜はしゃぶしゃぶ風に煮ながらいただきます。
- ※アレンジ色々
- 白菜、豚肉、魚介類など、具はお好みのものでお楽しみいただけます。
一口メモ
火鍋とは、中国でいう鍋料理のことです。 本場では、真ん中に陰陽図に見立てた仕切りの付いた鍋を使い、2種類のスープをいただきます。片方は真っ赤な辛いスープ、もう片方は澄んだ薄味のスープにするのが一般的。2色のスープは風水の「陰」「陽」を表していて、どちらも均等に食べることで「陰」「陽」のバランスが取れると考えられているんだそうです。

- このレシピも見てみよう!
- トマトクリームシチュー
- ごま豆乳鍋

