ピーコックストア
イオンマーケット

旬のとっておきレシピ

味が染み込むとますます美味しい!「つゆ(稀釈用)でおでん」のレシピをご紹介します。

つゆ(稀釈用)でおでん

30分
378kcal
材料(2人分)
大根 1/3本
ゆで玉子 4個
厚揚げ 2枚
ちくわ 2本
さつま揚げ 4枚
じゃがいも 2個
つゆ(稀釈用) 150ml
5カップ
からし 適宜
作り方
  • 大根は2cm厚の輪切りにして面とりし、裏に隠し包丁を入れます。じゃがいもは皮をむき、それぞれ下ゆでします。
  • つゆ(稀釈用)、水をあわせて、煮えにくい材料から入れて煮込みます。お好みで練りがらしを添えていただきます。
※タネを変えて、楽しみ方イロイロ
おでん種はお好みでいろいろと加えてお楽しみください。
一口メモ

大根は根菜で一年を通じて手に入る、何かと便利な野菜です。煮物やおでんに入れると、味が染み込んでおいしく食べられます。面取りとは切り口の角を落とし、丸くすることをいいます。火を通していると表面から煮えていくので、その表面の角がぶつかり煮崩れしないようにするために面取りをします。隠し包丁とは、厚めに切った煮物の大根に火を通しやすく細工するものです。切った大根の裏側に十文字に大根の半分くらいまで切れ目を入れます。

TOP