【具材にバリエーションを加えて】
「ぴりぴり」とは唐辛子炒めのこと。えびの他に、いか、たこなどを使ってもおいしいです。
45分
176kcal
(4人前)
●えび(中)
15尾
●チューブ入り生にんにく
小さじ1
●びん入りスパイス レッドペパー
小さじ1/2
●サラダ油
大さじ4
●塩
小さじ1/2
●レモン汁
適量
1.
えびは尾と、尾に近い殻だけを残して殻をむき、尾の先を斜めに切り落とします。背に包丁で切れ目を入れて開き、背わたを取り、手早く洗いペーパータオルで水気をふきます。
2.
ボールにサラダ油大さじ2、レッドペパー、にんにく、塩を入れ、そこへ(1)のえびを入れ混ぜ合わせ、室温で30分以上置き下味をつけます。
3.
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、(2)を強火で炒めます。
4.
皿に盛り、熱いうちにレモン汁をかけます。
レシピ提供:ハウス食品株式会社
今回ご紹介するレシピは、唐辛子を使った炒め料理「えびのピリピリ」です。唐辛子は、その辛味によって料理にアクセントを加えるだけでなく、独特の香味で旨味も増してくれます。また、この唐辛子の辛味成分であるカプサイシンが、胃を刺激し、食欲を増進してくれるのです。暑い日が続いて、なんだか食欲がない。そんな時は、辛味の効いた「えびのピリピリ」で、夏を元気に過ごしましょう。
花野菜のメキシカン・チリスープ